2007/11/11 あ〜がうぅあ〜 カテゴリー:
課題
・立川スープ作り
絶妙なバランスで特徴があるスープができつつあります。いや実際できているのですが、あまりインパクト過ぎるとお客様は離れていくもので・・・・かといって平凡すぎる万人受けラーメンを追求するも・・・。
ってことで、絶妙なバランス、誰もがおいしいと思えるポイントで提供して行こうと思っています。
そして、12月ぐらいまでには、メ○豚@立川バージョンも作れればいいなと。
・仕組みとルール作り
食器の数から、ものの配置からやっぱり日々の業務からでは難しい。ので適当なタイミングで、整理して行きます。仕組みってなれるとそれなりにできるんだけどね。ただ、仕組みやルールを遂行する上で大切なのは、それを受け入れる素地があるかどうか。
今日も、チャーハンを作り易いように作ったオペレーションをあっさりと、ミス○田さんは、油の位置の変更を強行(笑
そう、仕組みって人によって、考え方、たとえば、何を優先するのかの価値観が違うだけで、変わってきます。
これは教育やチーム力にもつながるのだけど。
まず仕組みが出来上がったら、ある程度慣れるまでやらないと答えはわかりませんん。一瞬一瞬だと、その場のベスト回答が出るれけど、一日トータルで考えた結果できた仕組みもあるわけで。(もしくは困難になる可能性のレベルを上げた結果。例 油の入れ物が溶けるので、火の近くには置かないなど。新人レベルの低いスタッフのやりやすさ等)
チームワークの弱い店は、特にこの素地の部分を各自が理解できていない場合が多い。結果、自分本位の作業になってしまい、皆がばらばら、味もばらばらにならざる得ない。
それは僕にもいえるわけで、できるだけ、耳を傾けて改善していく所存ではある。
しかし、仕組みを作る人がしならいところでそれが続いてしまうと、改善が皆に伝わらず、それが広がり、ゆくゆくは人間関係にまで及ぶことがあるといいたい。
自分のやりやすさよりも、新しい人がはいってすぐに覚える環境にすることも大切だといいたいっす。それを考えての、油の移動だったのだろうか(笑○田さん?
ということで、ルール改善ノート別冊に用意することにしました。
・まだまだやることは沢山ある。
巷の味噌ラーメン屋さんとイベントをやります。
また、SNAP活動と称して、社会貢献活動も積極的にやっていきます。
まずは、夏に震災のあった新潟、これから寒い時期にはいります。なにか僕らにできること、実行していきたい。
そして、そして、本店の環境整備、から見えてくる難しさも、ひとつひとつ解決していきたい。
年賀状のデザインから、お客様名簿を見直して、手紙も書かなくては。
そしてそして、高尾さんラリーも遂行して、今月もイベントラーメンもやりながら原点の日にもしたいな。
そしてそして、ゴールデン街の契約も無事済むといいですな。(ちょっと難航しているわけではないのですが・・・まーいろいろと大変かも)
そしてそして、良太、ずみ、ゆーへ教え、教わりたいです。
そしてそして、らーすく一位も目指したいな。
・・・・あ〜沢山あるぅ〜っと思いながらがんばろうと躍起になってます。以上