2011/03/25 その名のとおり、救援物資!とどけ隊! カテゴリー:

   僕らが所属する「とどけ隊」は、光が無いところに物資を運び
「生きていくこと」ができる状態へと、支援物資を送ることを目的にしています。

居酒屋さん達(
(倒壊した家屋)

なので今後、もし救援物資を送っていただける場合は
お手数ですが直接、下記の宛先(ラインマーカー箇所)へ送付お願いします。
現在も、下着類、常温保存できる食品類(缶詰、米、カップ麺、レトルト食品等)
が不足しています。

今回、SOSをいただいた濱口さんのメール(対応窓口ご担当)をそのまま転載します。ご協力していただけるみなさまよろしくお願い致します。

【救援物資のお願い】

 
 全国の仲間たちへ

鉄柱ひねられる

仙台のぷりん家 濱口竜平です。現場は壮絶な大惨事です。
私も車を失い、親戚3人の安否も絶望的です。
しかし、悲観してばかりいられません。

 

生かされていることに最大限に感謝し、前を向いて歩んでいます。
そこで、皆さまにお願いがあります。「救援物資の配送」です。
当方及びスタッフとその家族、そして周辺で困っている被災者へ届け慎重に活用させていただきます。
以下必要救援物資送付の要綱です。

海からはなれても車が

1.必要物資リスト
『食糧系』
 ・米
 ・乾麺
 ・味噌
 ・醤油
 ・めんつゆ
 ・コンソメ
 ・カレやシチューのルー
 ・ミネラルウォーター
   ・常温保存出来るもの

 『菓子系』
 ・チョコレート
 ・キャンディー

電柱折れる

 ・クッキー
 ・スナック菓子

 『食器系』
 ・プラカップ汁碗(大きすぎないもの)※大きいと多くの人に行き渡らないためです。
 ・割り箸
 ・プラスチック製スプーン(先端がフォーク形状のものもOK)※洗って再使用するためです。
   ・サランラップ
 ・アルミホイル
 『赤ちゃん&女性系』
 ・紙おむつ
 ・粉ミルク
 ・生理用品

 『その他』
 ・ゴミ袋になりそうな透明ビニール袋(なるべく大きめのもの)※「○○市指定」ではないもの
 ・トイレットペーパー
 ・ポケットティッシュ

 救援物資を提供してくださる方がいらっしゃいましたら

現地窓口へ、直接送っていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

【震災救援物資、現地送付先】

A)元払いのみの受付です。送料はご負担をおねがいします。着払いでの送付はご遠慮ください。

・物資送付先

B)下記のとおりです。現地運送会社の集荷場に置き、そこから、各避難場所へ配給します。
1.第一希望
「西濃運輸」
送付先:西濃運輸 仙台支店留め  仙台市若林区六丁の目南町9-5
?ぷりん行き TEL:022-726-1230
西濃運輸での送付がむつかしい地域の場合は、佐川急便でお願いします。
2.第二希望
「佐川急便」
送付先:佐川急便 仙台店留め  宮城県仙台市宮城野区扇町7丁目5番3号
?ぷりん行き TEL:022-726-1230

ご協力いただける皆さま、どうかよろしくお願い申し上げます。

 ※本フロー以外の手段(ex.普通の宅配業者経由等)ではコンビニ等集配窓口で断られて仙台に物資
 を送ることができない可能性があるのでご注意ください。
  ⇒受付期限は今月末までです。
 ——————————–
 3)注意事項
 —————————————————————
 ■救援物資の入った段ボール箱の上面には、『?ぷりん行き』と必ず明記してください!
 ⇒記載漏れの場合他の荷物に紛れてしまい可能性があります。
 ■救援物資の入った段ボール箱上面に、『米・味噌・醤油在中』『ミネラルウォーター在中』
 等「箱の中身」を必ず明記してください!
 ⇒過去、他の被災地で、箱の中身がわからないため開封されないまま救援物資が劣化してしまう
 実例が数多くあったとのことです。劣化は絶対に避けたい所です。
 ———————————
 4)お問い合わせ先
 ———————————
 〒980-0014
 仙台市青葉区本町2-10-5
 株式会社ぷりん
 TEL:022-726-1230
 

 

CATEGORY

ARCHOVES

SNS

CONTACT

電話でのお問い合わせ

048-456-0421 受付時間/9:00〜18:00(日曜・祝日定休)

メールでのお問い合わせはこちら

© motomura.co.ltd, All Right Reserved.